教育実習が近づいてくると緊張してきますね。「あと何日で実習スタートだ。」と毎日考えてしまう方も多いと思います。
教育実習生に訪れる最初の試練が「挨拶」ですね。職員室、全校生徒の前、担当するクラスで…。教育実習初日は、さまざまな場面で挨拶や自己紹介をしなければなりません。
この挨拶や自己紹介はとても重要です。挨拶や自己紹介がうまくいくかどうかで、子ども達との関係や先生方に与える印象が大きく変わってくるのです。
それでは生徒や先生方にウケる挨拶とはどのようなものでしょうか。
今回は 教育実習の挨拶 について、職員室、全校生徒の前、担当するクラスの前に分けて見ていきたいと思います。それぞれのポイントをしっかり押さえて教育実習に臨みましょう。
職員室での挨拶のポイント
教育実習が始まると、まず初めに職員室で挨拶をします。他の先生方が注目する中1人ずつ順番に挨拶していきますので、かなり緊張しますね。それでは、職員室での挨拶のポイントを見てみましょう。
短い時間で最低限伝えるべきことを話す
職員室の朝はとても忙しいです。保護者からの電話や授業の準備、生徒対応…。その忙しい朝に行われる朝礼の最中に、教育実習生の挨拶・自己紹介の時間が設けられます。
正直なところ、子ども達への対応を優先させたいので先生方は朝礼に時間を取られたくありません。そのため、職員室で行う挨拶はコンパクトに行うことが大切になります。
職員室でウケる挨拶とは
それでは、職員室ではどのような挨拶をすれば好印象を得られるのでしょうか。
・名前
・大学名
・担当する教科
・お世話になるクラス
・教育実習に向けた意気込み
これらの内容を30秒以内で話すことができれば大丈夫です。
「30秒はすごく短いのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、全然そんなことありません。もし教育実習生が4人いたとすると、30秒×4人で2分になります。朝の忙しい時間の1分はとても貴重なのです。
もちろん、教育実習生があなた1人だけの場合でも同じです。短い時間で伝えるべきことだけを話すのが、好印象を得られる挨拶になるのです。
職員室での挨拶の例文
それでは、職員室で行う挨拶の例文をまとめます。
おはようございます。○○大学から参りました○○と申します。担当教科は理科で、2年1組の○○先生のクラスでお世話になります。私は小学生の頃から教師になることが夢でした。充実した実習になるよう努力していきますのでご指導よろしくお願い致します。
このような簡単な挨拶を、職員室に響き渡るように大きな声で言うようにしましょう。教育実習への熱意や教師になりたいという想いを簡単に話すことで、先生方に良い印象を与えられますね。
また、話すときは軽く教室内を見渡し、先生方の顔を見るように意識します。これもとても大切です。
全校集会での挨拶のポイント
次に、全校集会で行う挨拶のポイントについて見てみましょう。大勢の子ども達の前でマイクを使って自己紹介するので、1番緊張する挨拶になりますね。
「先生」として挨拶をする
全校集会で行う挨拶で大切なことは、先生として挨拶をすることです。教育実習生の中には、生徒からウケようと面白いことを言ったり流行りの芸人の物まねをしたりする人がいます。
しかし、これは絶対にいけません。全校集会は落ち着いた雰囲気で行われますが、何十、何百人もいる子ども達を静かにさせておくことは簡単なことではありません。
1度静かな雰囲気が壊れてしまうと、静かにさせるために先生方が指導しなければならなくなります。
本来なら注意されることはなかったのに、実習生が雰囲気を壊して注意されることになれば、子ども達にとっても先生方にとってもマイナスにしかなりません。最悪ですね。
また、ウケ狙いの挨拶をしてしまうと、子ども達からなめられたり「あの先生おかしい」と避けられたりすることにもつながります。
実習中の授業の雰囲気を左右しますので、「先生」としてきちんと挨拶をしましょう。
大きな声で自信を持って挨拶する
次に大切なのは、大きな声で自信を持って挨拶することです。小さい声でぼそぼそと話していては、生徒に受け入れてもらえません。端から端まで顔を振って子ども達の方を見ながら、大きな声で自己紹介をしましょう。
生徒にウケる一言を付け足す
「先生」として大きな声で挨拶をすることが重要ですが、それだけでは堅苦しいだけになってしまいます。子ども達の心を掴むことはできません。
そのため、挨拶の最後に生徒にウケる一言を付け足すようにしましょう。
生徒にウケるというのは、笑いを取るという意味ではありません。子ども達の心を掴み、授業や指導に向けた良い雰囲気を作るということです。
あなたの特技や趣味の話が良いですね。部活や教科に結び付けてみるのもオススメです。
全校集会でウケる挨拶とは
それでは、全校集会ではどのような挨拶をすれば好印象を得られるのでしょうか。
・名前
・大学名
・担当する教科
・担当する部活動
・生徒にウケる一言
・大学名
・担当する教科
・担当する部活動
・生徒にウケる一言
これらの内容を30秒以内で話すことができれば大丈夫です。
全校集会も限られた時間で行われています。短い時間でピシッと子ども達の心を掴みましょう。聞き取りやすいように、少しゆっくりと話すのもポイントです。
全校集会での挨拶の例文
それでは、全校集会で行う挨拶の例文をまとめます。
こんにちは。○○大学から来ました○○です。教科は理科で、部活は陸上部を担当します。大学に入ってからケーキ作りにハマっています。スポンジを焼くコツからデコレーションまで、もし何か聞きたいことがあればぜひ声をかけて下さい。4週間よろしくお願いします。
2つ目です。
こんにちは。○○大学から来ました○○です。教科は体育で、部活は野球部を担当します。中学校ではピッチャー、高校と大学はレフトでした。10分でできる簡単なトレーニングも紹介できるので、運動部、特に野球部の皆さんはぜひ声をかけて下さい。4週間よろしくお願いします。
このような挨拶を、生徒全員に聞こえるように大きな声で言うようにしましょう。職員室で行う 自己紹介 よりも少しゆっくり話すことを心がけたいですね。
例文のような一言があると、子ども達が食いついてきます。自分なりの子どもにウケる一言を用意してみて下さい。
担当するクラスでの挨拶のポイント
最後に、担当するクラスで行う挨拶のポイントについて見てみましょう。全校集会が1時間目に設けられていない場合はクラスでの挨拶が先になりますね。
あなた自身のことを話す
教育実習生がクラスに来るというのは、子ども達からすると担任の先生がもう1人増えた感覚になります。年齢も近いですし、子ども達はあなたがどんな先生なのか興味津々です。
そのため、ここでは自分自身の話をして子ども達の期待に応えてあげましょう。
自慢話や武勇伝はNG
あなた自身のことを話して子ども達の心を掴みたいところですが、自慢話や武勇伝は絶対にNGです。例えば、中学生時代は学年1位だった、少しやんちゃしていて授業を抜け出すこともあったなど…。
自分が誰かにそのような話をされても、もっと聞きたいという気持ちになりませんよね。子ども達も同じです。
クラスでウケる挨拶とは
それでは、担当するクラスではどのような挨拶をすれば好印象を得られるのでしょうか。
・名前
・大学名
・担当する教科
・担当する部活動
・趣味
・中学(高校)時代のこと
・好きな給食のメニュー
・教育実習に向けた意気込み
これらの内容を1分程度で話すことができれば大丈夫です。
教室での挨拶は、職員室や全校集会での挨拶に比べて少し長くて問題ないです。
しかし、場合によっては連絡事項が多くて朝のホームルームの時間に余裕がない場合があります。あらかじめ、担任の先生にどれくらい時間をいただけるのか聞いておくと完璧ですね。
担当するクラスでの挨拶の例文
それでは、教室で行う挨拶の例文をまとめます
こんにちは。○○大学から来ました○○です。全校集会でも話しましたが、教科は理科で、陸上部を担当します。趣味は料理で、中でもケーキ作りが得意です。学校の給食では、カレーと焼きそばが好きでした。
私もこの○○中学校を卒業しているので、皆さんと同じですね。当時、皆さんと同じで数学の○○先生にはとてもお世話になりました。
私は先生になることがずっと夢だったので、今日皆さんに会えてとてもうれしく思います。理科の面白さや科学の不思議について少しでも皆さんに教えられたらと思います。4週間よろしくお願いします。
いかがでしょうか。これが、生徒や先生にウケる教育実習の挨拶の例文とポイントになります。
先生方や子ども達との出会いである挨拶をしっかりと行えれば、より充実した 教育実習 となること間違いなしです。
子ども達にとって、教育実習生は特別な存在です。教育実習生に影響されて教師を目指すようになる生徒も少なくありません。先生として、教育実習を全力で楽しんで下さい。
最後に、教育実習終了後は忘れずにお礼状を書くようにしましょう。それも、とても大切なことです。教育実習のお礼状の書き方については、下の記事を参考にしてみて下さい。
>> 教育実習のお礼状の書き方と例文
>> 教員採用試験一発合格のための勉強法と教材を元教師が解説
まとめ
・教育実習では様々な場面で挨拶をしなければならない。
・短い時間で伝えるべきことをしっかり伝えるようにする。
・ウケ狙いではなく子ども達にウケる一言を付け足す。
・教育実習では様々な場面で挨拶をしなければならない。
・短い時間で伝えるべきことをしっかり伝えるようにする。
・ウケ狙いではなく子ども達にウケる一言を付け足す。
こちらの記事も参考にしてみてください
・【永久保存版】教員採用試験一発合格のための勉強法と教材を元教師が徹底解説!
・教育実習って何をする?元教師が徹底解説!
・教育実習の評価が教員採用試験の合否に与える影響とは!?
・教育実習のお礼状の書き方と例文!喜ばれるポイントはここだ!
・実習生控室の正しい過ごし方で授業力アップ!教育実習生必見!
・教育実習の授業見学で絶対にしてはいけないポイント6選!
・教育実習の心構え8選!これさえ知っておけば悩まない!
・用意した?教育実習前に準備すべき物とあると便利な物!
・教育実習で良い評価や成績をつけてもらう方法8選!
・教員採用試験の面接で面接官に好印象を与えるコツ4選!
・【永久保存版】教員採用試験一発合格のための勉強法と教材を元教師が徹底解説!
・教育実習って何をする?元教師が徹底解説!
・教育実習の評価が教員採用試験の合否に与える影響とは!?
・教育実習のお礼状の書き方と例文!喜ばれるポイントはここだ!
・実習生控室の正しい過ごし方で授業力アップ!教育実習生必見!
・教育実習の授業見学で絶対にしてはいけないポイント6選!
・教育実習の心構え8選!これさえ知っておけば悩まない!
・用意した?教育実習前に準備すべき物とあると便利な物!
・教育実習で良い評価や成績をつけてもらう方法8選!
・教員採用試験の面接で面接官に好印象を与えるコツ4選!