【教育実習のお礼状】相手別の書き方と例文3選!喜ばれるポイントはこれだ!

教育実習のお礼状.png

教育実習でお世話になったからお礼状を出すべきなのは分かるけど書き方が分からない

学校の先生たちに喜ばれるお礼状の例文があればいいのに

このように悩んでいませんか?

教育実習では、校長先生教育実習担当の先生(担任の先生教科担当の先生)、部活動担当の先生など様々な先生のお世話になります。

どうせなら、教育実習でお世話になった先生方に喜ばれるお礼状を書きたいですよね。

ご安心ください。①校長先生、②教育実習担当の先生、③部活動担当の先生宛のお礼状の例文と解説を用意しました。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

この記事から分かること
・教育実習のお礼状を書く上で知っておくべきポイント
・教育実習のお礼状の構成と書き方
・学校の先生方に喜ばれるお礼状の例文

スポンサーリンク








教育実習のお礼状のポイント


教育実習のお礼状のポイント.png

初めに、教育実習のお礼状を書く上で絶対に知っておくべきポイントを紹介します。

特に教師を目指す人にとって、将来同じ職場の先輩にあたる人へのお礼状になりますからね。

確実に知っておきましょう。

学校の先生たちはお礼状をちゃんと読んでいるの?


学校の先生たちは、教育実習生全員のお礼状をしっかりと読んでいます

教育実習生は、いずれ自分たちと一緒に働く仲間になるかもしれませんからね。

どんなことが書いてあるのか、直接実習生と関わりがなかった先生たちも読んでいます

教育実習のお礼状は、学校の先生方全員に読まれるものだと思って書きましょう。

教育実習のお礼状はいつまでに出すべき?


お礼状はいつまでに出すべき?.png

Q 教育実習のお礼状はいつまでに出すべき?
A 実習が終わった後3日以内!

お礼状を書く上で初めに気になることは、「いつまでに書かなくてはいけないのか」ということだと思います。

お礼状は1週間以内に出すようにと、大学から指導されることが多いみたいですね。

しかし、お礼状は早く出せば早く出すほど印象が良くなります。

実習が終わった後3日以内に出しましょう

私の経験上 3日以内 に出せば、「この実習生は最後まですばらしかった」「採用が楽しみだ」と非常に良い印象を与えられます。

喜ばれるお礼状にするために、3日以内に出すことを心がけましょう

教育実習のお礼状で1番大切なポイントとは


1番大切なこと.png

お礼状を書く上で、1番大切なことは何でしょうか。

私は、教育実習を通して学び、感じたことを含めた感謝の気持ちを入れることだと考えています。

私も教員時代に何度か教育実習を受け持つ機会がありました。

教育実習生を担当するというのは、教師の卵、後輩を育てるということです。

教育実習担当教諭をしているときは、実習が始まる前から様々な準備を行っていました

この実習生に、すばらしい先生になってもらいたい

学校の先生たちは、この想いを持って教育実習生の指導を行っています。

教育実習中に学んだことや感じたこと、嬉しかったこと、サポート・フォローしていただいたことに対するお礼の気持ちを、心を込めて丁寧な字で書きましょう

きれいな字で書けていなくても構いません。

心を込めて丁寧に書いてあれば、あなたの気持ちはしっかりと伝わります

時候の挨拶を入れるなどといったことももちろん大切ですが、教育実習を通して学び、感じたことを含めた感謝の気持ちをしっかりと書くようにしましょう。

これが1番大切です。

お礼状をパソコンで書くのは絶対にダメ!


教育実習生の中には、パソコンで書いたお礼状を出す人もいます。

これは絶対にダメですよ。

お世話になった先生方に気持ちが伝わりませんし、とても失礼です

利き腕を骨折したなどの場合を除いて、必ず手書きのお礼状を出しましょう

やむを得ずパソコンでお礼状を書く場合のポイント
・パソコンでお礼状を書くことになった理由を書く
・パソコンでお礼状を書くことに対する謝罪の言葉を書く

教育実習のお礼状の構成と書き方


お礼状の構成と書き方.png

教育実習のお礼状の構成書き方について見てみましょう。

教育実習のお礼状の構成とは


お礼状の構成についてまとめます。下の手順に沿って、お礼状を書いていきましょう。

教育実習のお礼状の構成
①拝啓
②時候の挨拶
③実習中お世話になった感謝の気持ち
④教育実習を通して学んだことや感じたこと(エピソードを含め具体的に)
⑤教員採用試験や教師に向けての抱負
⑥お世話になった先生や学校の発展・健康を祈る
⑥敬具
⑦日付
⑧大学名・氏名
⑨宛名(○○学校○○先生 又は ○○学校 校長○○先生)

教育実習のお礼状は縦書きで書く


お礼状を書くときは、縦書きが一般的です。縦書き用の便せんを購入しましょう。

また、便せんは無地の物を選ぶようにします。明るい柄物やキャラクターがデザインされたものなどは、絶対にNGです。

【解説付き】先生方に喜ばれるお礼状の例文はこれだ!


先生方に喜ばれるお礼状のポイント例文について見ていきましょう。

校長先生宛、教育実習担当の先生宛、部活動担当の先生宛に分けてまとめます。

校長先生宛のお礼状の例文


校長先生宛のお礼状.png

校長先生宛に出すお礼状に書くべきこと
・教育実習をさせていただいた感謝の気持ち
・校長先生を始め学校全体の先生方にお世話になった感謝の気持ち
・教育実習で学んだことを教員採用試験や教師になってから活かしたいという熱い想い

それでは、例文です。


拝啓

梅雨明けも間近とのこと、さわやかな青空が待ち遠しい毎日でございます。○○学校の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、このたびの教育実習では、校長先生、指導教官の○○先生を始め皆様に大変お世話になりました。教育実習という場を設けていただきましたことを、心より感謝申し上げます。

先生方から、また生徒の皆さんからも多くの学びをいただくことができ、母校での〇週間の実習は私にとってかけがえのない時間となりました。

大学に戻り、実習中の様々な思い出がよぎる今日この頃です。

指導案に対し何度も助言・添削をしていただく中で、授業の難しさや教えることの責任を知り、同じ授業を行っていても言葉を少し変えるだけで子ども達の活動の様子が変わることから、発問の仕方の大切さを知りました。

教職に対する情熱は強く持っているつもりではいましたが、実際に実習が始まると思うようにいかず、子どもへの理解の浅さを痛感致しました。

一方、教材研究や子ども理解の重要性について学ぶことで、小学生の頃からの夢である教師になりたいという想いがより一層強くなりました。

教員採用試験は非常に狭き門ですが、校長先生からいただいた「夢は見るものではなく叶えるものである」というお言葉を胸に、勉強に励んでいきたいと考えています。

熱くなりますこれからの季節ですが、皆様の健康と○○学校のますますの発展をお祈り申し上げます。

敬具


○○年○月○日 ○○大学教育実習生 ○○ ○○
○○学校 校長
○○ ○○先生

担当教諭(担任の先生や教科担当の先生)宛のお礼状の例文


担当教諭宛.png

教育実習担当の先生宛に出すお礼状に書くべきこと
・授業だけでなく給食指導やホームルーム活動、生徒指導など多岐にわたって毎日指導をいただいたことへの感謝の気持ち
・授業を見学させていただいて学んだこと
・指導案の作成や教材研究の指導に対する感謝の気持ち
・授業や生徒指導に悩んだとき助けていただいた感謝の気持ち
・教員採用試験に対するアドバイスをいただいた感謝の気持ち
・指導教官の先生の言葉、授業、生徒指導で印象に残っているもの
・教育実習を行ったことで芽生えた教職に対する熱意

それでは、例文です。


拝啓

梅雨明けも間近とのこと、さわやかな青空が待ち遠しい毎日でございます。○○先生はいかがお過ごしでしょうか。

さて、このたびの教育実習では、教育実習担当の○○先生に大変お世話になりました。

日々の校務に忙しい中、私のために貴重な時間を割いていただき心より感謝申し上げます。

教材研究や授業だけでなく、給食指導のあり方やホームルーム活動、生徒指導などとても充実した教育実習を行うことができました。

〇〇先生から、また生徒の皆さんからも多くの学びをいただくことができ、母校での〇週間の実習は私にとってかけがえのない時間となりました。

大学に戻り、実習中の様々な思い出がよぎる今日この頃です。

私が教育実習中に1番印象に残ったことは、〇〇先生の授業中の声かけです。

生徒のちょっとした気づきや疑問を拾い上げてクラス全体に共有し、「今日の課題」や「グループ活動」に結びつけておられる姿は、まさに私の理想とする教師像でした。

また、私が提出した指導案を何度も添削をしていただく中で、授業の難しさや教えることの責任を知り、同じ授業を行っていても表現の仕方や伝える順番を少し変えるだけで子ども達の活動の様子が変わることから、発問の仕方の大切さを知りました。

教職に対する情熱は強く持っているつもりではいましたが、実際に実習が始まると思うようにいかず、自分が計画した時間通りに授業をすることができませんでした。

私はなんとか授業を終わらせようと急いでしまいましたが、授業後に「自分のための授業になっていて生徒のことが考えられていないよ。授業の主役は生徒。生徒の理解度やスピードに合わせて授業を臨機応変にコントロールのが先生の仕事だから。」と声をかけられ、子どもたちのことを全然考えられていなかったことに気づくことができました。

教師の難しさや教材研究、子ども理解の重要性について学ぶことで、小学生の頃からの夢である教師になりたいという想いがより一層強くなりました。

教員採用試験は非常に狭き門ですが、〇〇先生からいただいた「自分のために全力を出せる人が、子どもたちのために全力を出せる」というお言葉を胸に、勉強に励んでいきたいと考えています。

熱くなりますこれからの季節ですが、〇〇先生の健康と○○学校のますますの発展をお祈り申し上げます。

敬具


○○年○月○日 ○○大学教育実習生 ○○ ○○
○○学校
○○ ○○先生

部活動担当の先生宛のお礼状の例文



部活動の先生宛.png

教育実習担当の先生宛に出すお礼状に書くべきこと
・部活動指導の在り方について指導をいただいたことへの感謝の気持ち
・中体連や新人戦の前の大事な時期の部活動指導に携わったことへの感謝の気持ち
・教育実習を行ったことで芽生えた部活動指導に対する想いや大事にしていきたいこと

それでは、例文です。


拝啓

梅雨明けも間近とのこと、さわやかな青空が待ち遠しい毎日でございます。○○先生はいかがお過ごしでしょうか。

さて、このたびの教育実習では、部活動で○○先生に大変お世話になりました。

部活動指導のあり方について教えていただき、心より感謝申し上げます。

部活動では、授業中とは異なる生徒たちの姿を見ることができ、とても充実した時間を過ごすことができました。

また、新人戦が終わったばかりでチームの再建をしなければならなく、お忙しい時期に貴重な時間を割いていただき心より感謝申し上げます。

大学に戻り、実習中の様々な思い出がよぎる今日この頃です。

部活動では、生徒たちの様子が授業中とは大きく異なることが分かりました。

部活動を通じて、予期せぬ事故が起きぬよう指示を明確にすること、部長と積極的にコミュニケーションを取ること、下校の指導を行うことの大切さを学ぶことができました。

教員採用試験は非常に狭き門ですが、〇〇先生からいただいた「本気で教師になりたいなら、学力だけじゃなくて人間性も磨こう。」というお言葉を胸に、勉強に励んでいきたいと考えています。

熱くなりますこれからの季節ですが、〇〇先生の健康と○○学校のますますの発展をお祈り申し上げます。

敬具


○○年○月○日 ○○大学教育実習生 ○○ ○○
○○学校 校長
○○ ○○先生

お礼状を入れる封筒には何を書けば良いのか


最後に、お礼状を入れる封筒についてです。

お礼状の封筒は白色が基本


封筒は、白無地の物を用意しましょう。茶封筒はNGですよ。

先生ごと別々の封筒を用意しよう


校長先生、教育実習担当の先生、部活動担当の先生のように、封筒はそれぞれ別に用意すると、好印象です。

受け持ったクラスや部活動の子ども達宛にも送る場合は、実習担当の先生や部活動担当の先生宛てのお礼状に同封すると良いですね。

封筒には、住所(学校名まで)と宛名(○○先生、校長 ○○先生)を丁寧に書きます。

裏面には、あなたの住所と名前、名前の下に○○大学教育実習生と書きます。「○○大学教育実習生」まで書くと、誰からの封筒なのか一目で分かる ので丁寧になりますね。

お手本
令和6年6月1日 ○○大学教育実習生 まつい けいすけ
◯◯市立〇〇学校
○○ ○○先生

いかがでしょうか。これが、教育実習でお世話になった実習担当の先生や部活動担当の先生、校長先生に対する教育実習のお礼状の書き方のポイントになります。

丁寧なお礼状を出せば、学校の先生方にとても喜ばれます。

この実習生に教えて良かったな」「教師になるのが楽しみだな

このような印象を与えられるお礼状にしたいですね。

>> 教員採用試験一発合格のための勉強法と教材を元教師が解説

スポンサーリンク







まとめ
・お礼状は3日以内に出す。
・お礼状には教育実習を通して学び、感じたことを含めた感謝の気持ちを入れる。
・校長先生、指導教官の先生、部活動担当の先生のようにそれぞれ別の封筒で出す。

こちらの記事も参考にしてみてください
教育実習の評価が教員採用試験の合否に与える影響とは!?
教員採用試験の集団面接や討論で高評価を取るポイント6選!
教員採用試験で聞かれる保護者対応と模擬授業の答え方を元教師が解説!
教員採用試験の個人面接と生徒指導の回答例を元教師が伝授!
教員採用試験の2次試験の面接で聞かれる質問を元面接官が解説!
教員採用試験(1次試験)の個人面接で聞かれる質問と回答例を元教師が解説!
教員採用試験の面接で面接官に好印象を与えるコツ4選!
教育実習で良い評価や成績をつけてもらう方法8選!
【永久保存版】教員採用試験一発合格のための勉強法と教材を元教師が徹底解説!